キッチン扉を張り替え

DIYのDの字もない人間ですが新居の流しだけ(止めたけど無念にも)交換されてしまい、流しはまんなかにきてるし上の棚とコンロの下の扉が色違っておかしなことに・・・。

カッティングシートを買う

キッチンを交換してもらうと家賃が↑↑してしまいますので、これで我慢するしかありません。 調べたところ「カッティングシート」なるものを貼ればよいとのこと。なるほどね〜調べたらhowto記事いっぱいでてきました。ちなみにカッティングシートというのは中川ケミカルの商標らしく、他社製品だと粘着シートとかそういう名称です。

マスキングテープを貼ってその上から貼って原状回復対応?と思ったけど、色違うんで貼っていいですかって聞いたらすんなりOK。まあ色が違うとか普通に嫌だろ。

で、レビューもあるd-c-fixという安いシート(こんなにいらないけど) 木目はリピートがだるいしマットタイプで好きな色があんまない・・・ 木目はドアによさそう。あとスイッチカバーとか。

[rakuten]re-wall:10000681[/rakuten]



で、本家の中川ケミカルのは色豊富だけど薄くて水で濡らさないと難しいらしい。

IMG_20160205_190008 くすんだ黄緑とかレトロでよくない?と思うも。。。

では、パロアのにしてみようかと目論んでいたら、たまたま会社にサンプルあったのだけど、思ってるのと全然色が違った!!メタリックのドットの緑がかわいいと思ったけどもめそうなのにやっぱり無難なものでいこうと。。。

で、3Mダイノックはちょっとお高いので、キッチン扉にぴったりっぽいサンゲツのリアテックに。 リアテックはしわになりにくく貼りやすいとかなんとか。 ツヤタイプもキッチンに合うっぽいけどエンボスのほうがよくある感じ(掃除も楽)だからこれで間違いない感じ。

[rakuten]moyougaehonpo:10000806[/rakuten]

青っぽい白は苦手なのでベージュの8310にしてみました。サンプル頼んでないし思ってるより白い可能性あるけど。長さは一応キッチン扉の寸法をざっとはかって、端も折り込むし失敗する可能性あるから多めに2m注文。直送で送料無料なのはありがたい。福山通運だから再配達依頼は18時までだよ〜

122cmの高さの筒で届くので、運べるかなと思ったけど自転車のカゴに入れて運びました。 2mってけっこうありますね! あとスクレイパーみたいなやつ付いてました。

DSC_0660

思ったより白かったので元の右の棚とあんまり差がないので右の棚はそのままにしとこう。

いざ貼り付け作業開始

家から持ってきたのは普通のカッターと普通のプラスドイライバー ものさしや雑巾を忘れてきました。

さらに小さいドライバーでないと扉が外せないことに気づき。。。 外す→計る→切る→貼る つもりだったのに扉が外せないし外も大雨だし百均行く気しない〜

というわけで超おおちゃくしてそのまま貼っていきます。

取っ手を外して、シートを上数センチほどはがしてスクレイパーでおさえながら下に下に貼っていきました。

DSC_0664
DSC_0661

平らなところはシワにもならないし空気も入らなくていいんですが・・・・ この下の扉、縁がちょっと盛り上がってるタイプだったので角をゴリゴリしたんですけど浮いてしまいました。切り込みいれても汚くなるだけだった!!難しい。 それ以前に、扉横まで貼って余りを切る作業・・・・このシート結構ぶ厚くて、しょぼいカッターだと切るコツをつかむのに時間かかりました。シート自体がかたくて、ドライヤー当てたほうがいいのかな?と思いました。 やっぱり金物のL字物差しが必要でしたな〜 側面はスクレイパーよりも角を指でつまむように貼っていく→指で上から下へ押さえるほうがうまくいきました。角からでなく端から貼ってしまうと空気が入ってどうにもならなくなりました。 はがして貼ることもできなくはないんですが、はがした時にシワになるのであまりしないほうがよさそう。

DSC_0662

右上浮いてるでしょ。・゚・(ノ∀`)・゚・。おさえてもベコベコいってくっつかないです。はがせるレベルの粘着力だしなー。 穴は一旦はずしたネジを裏からグリグリしながらそのまわりをくり抜きました。

セリアの取っ手をつけて完成です。元の取手はクッソ汚かったです。 DSC_0665

次、上の段。

やってて気づいたけど、コンロの台と上の扉もまた、別のものだった・・・! コンロ部分の扉はわりと綺麗だったけど、上の棚はさらにぼっろぼろで内側が普通に木のやつ。化粧板でなくてまんま木のやつ。 扉の横面は辛うじてプラスチックが貼ってあるけどとれてるとこも・・・・

DSC_0675 頭上に来るこの扉の下側部分も続けて貼ったのがポイントです。元はどどめ色(;´∀`)

木の部分はくっつかないのでカット。 扉の上に巾木みたいなのがあって、それも黄ばんでたのであまりを貼り付けました。

ぼろ木の扉の釘穴は朽ちてて穴が緩くなってて、わっかの金具があてがってあったの納得でした。セリア取手の付属のプラスチックだけだと足りなかった!!(ぐらぐら) つかこれでOK出してたのが意味わからない!!

before IMG_20160203_124226
after [caption id="attachment_2729" align="aligncenter" width="830"]アスペクト比違ってごめんなさい アスペクト比違ってごめんなさい[/caption]

これで完成です。 扉1枚30分〜1時間くらいでした。 かかったお金もシート代と取手代のみ。シートも余ったわ。

よく見たら、右の流しのほうがやや黄色がかったアイボリーなので色違うんですけど ぱっと見おなじだからいいや。 もちろん近くで見たり扉開けるとアラが目立ちます。まっすぐ切れてないとか切り込みが雑とか。いやもう全部雑だけど!!上の棚とか開けたらぼろぼろの木だし。 私にDIYは無理なんですよ!でもそれっぽくなったでしょー。 賃貸内覧して、左のキッチンと右のキッチンなら右のキッチンのほうがいいよね? 賃貸でクソぼろキッチンで悩んでる人にはマステ貼って表面だけでも張り替えおすすめだわ。

ちなみに流し台の取手は、セリアの取手サイズ合わなくてそのまま〜