続きです
早速買ったZ30が届きました
カメラ自体は2022年発売ですが、1年ちょい前にZfと同時期に発売されたNIKKOR Z DX 12-28mm f3.5-5.6 PZ VRキットです。状態がよさそうでフード付きのものをマップカメラで109,800円でぽちりました。(定価は143,000円)
外箱もあり本体もかなり綺麗っぽい!
プレビューappからインスペクタを見てみます
1枚目消しちゃったんで撮影した2枚目で155!!!ぜんぜん撮ってないじゃん!どして買ったん?まぁありがとうだよね。
ニコン兄弟爆誕
別のメーカーのカメラで、といつも考えていたけど同じマウントだとレンズが使いまわせるのが利点…
軽く設定する
ZfとおなじくMサイズ、RAW+FINEに
Snap Bridgeとペアリング
これって、1台しか自動転送にならないんだ。
2台使うには切り替えないといけない
タップ数は多いけどさほど苦ではない。古いiPhoneでもあれば📱片方をどちらか専用にするのに。iPadでもいいかもだけど。
カスタムピクチャーコントロール(CPC)はまだなにもしていない。パソコンにあるから転送したい。なんやかんやしたが結局オートの撮って出しで満足しており、あまり使ってないが。
Zfとの比較
大きさ・質感
Z30の本体はプラスチッキー。めっちゃ軽い
裏の電池入れの蓋心許ない。
横の充電とHDMIの位置がZfと上下反対(なんで)
操作性
ダイヤルが少ない(露出と絞りはダイヤルで動かせるのでいいけど。むしろZfのダイヤルほぼ使ってない)
ファインダーがないので設定も少ない
画面表示の設定が少ない。画面情報いろいろ出したうえで水平器は出せんのか?
設定メニュー自体が少ない
バリアングルでここはほぼ同じ。自撮り可
ファインダーがないことに関して
そもそもコンデジにないからあまり問題ではない。ファインダー好きだけどメガネをかけてるからメガネがあるとファインダーがうまく見えず変なことになってたりする(写真へたくそか)ので、見たままイメージしたままの写真となる
あまり深く考えずスマホ撮影と同じように撮れる。
ファインダーが欲しければZfcがいい選択と思う。
画面は暗い
電池の消耗は気になる
うつり
転送した小さいサイズ版。F5.6 1/40 ISO5000
全然比較になってないw
撮ってて思ったけど、これ何が違うのって思った。
焦点距離が違って同じように撮るの難しいし。。。
拡大したらバニアの毛並みわかるか・・・って感じ。縮小版だったらどっちでもいいって感じですね。
何枚か撮ってみても、26mmは暖かい色味。
シャッター音
個人的にはZfの方が好きです
Z30の感想
ファインダーがないのに握った後顔を近づけてしまう・・・・・
軽い
553gしかない
X100Ⅵもあまり変わらなかったけど、あれもプロテクターやグリップつけてたら600g超えてたのよね
ホットシューカバーはつける予定だがたかが知れた重さ(なんで付属してないんだろう)
ストラップはまだ届いてないけど
ピークデザインのアッシュにした。まあこれも軽いでしょう
(ちぎれないようにちゃんとしたやつ!)
Z26mmはZ30のためのレンズなんじゃ?
というくらいしっくり
残念なのはこのフード
パンケーキレンズといっても、フードつけるとちょっと前にでっぱるのよ
ちょっとだけ。
フードないとリュックの横に入るのよ〜〜〜
でもこのレンズ、前に繰り出すので、フードなしはあまりにもワイルド。
しかも、フードがないとプロテクターもつけれない
でもプロテクターはない方がいい説まである
プロテクターなしで蓋だけにしようかなあ。ほんま蓋外れやすいんで。
ちょっと外で色々撮らないとわかんないなあ
Z DX 12-28mmが思いのほか有能
これ1週間前まで存在すら知らなかった本来買う予定になかったもの
Vlogむけということでパワーズームの広角レンズ(VRは手ぶれ補正の意)
自撮りに適した画角は20mmらしいです
なんか、わかってるじゃん。GRもX100Ⅵも自撮りができない。
お前そんな自撮りすんのかよwwwwって思うかもしれないが
地味にこれはないと困る。
旅行でも、自分がその時どんな顔してたか1枚も残ってないというのは少し寂しい
姪たちと一緒に写真撮りたい
作った服を着て撮りたい
スマホで自撮りは歪むから極力したくない
換算18〜42mmでGRの撮影範囲もカバー
もうちょっと欲しいって人はもともとのキットの16-50がいいんだろう。自分はあっちのレンズは無し判定。
こちらもプラスチック感あって軽いけどうつりはなかなか…
頂いた京都のつけもの…人に差し上げる物、こういういいものを知ってる人になりたいな。
生姜焼き…
なんだろ 絞りのせいか DXだからなのか
ピントがあってないかも〜ってなる感じ懐かしい
Zfはフルサイズだからなのかカメラのおかげなのかあまりそう思わないのだよね。
というわけでこちらのズームレンズはおまけみたいなものなのになかなか優秀で驚き。iPhoneのかわりに室内で撮ってる日常写真は全部これでいいのではと思ってしまった
しかも軽い
Z30につけると飛び出すので一眼感がでてしまうが外で使うつもりはあまりない。たまに動画撮るから今度からはこれで撮ってもいいかもね。パワーズームのよさは語るほど動画撮影の知識がない。
しかし、これ持った後Zf+24-120mm持ったら重い!!!
つづく