つづきです
初日に速攻ギガ使い切ったので心配してたが、1時間電車でゲーム、Xしても全然減ってない模様。0.1GBしか減ってない…100MB。最初に通信でギガ食わないようにいろいろ設定変えたのが効果てきめんかも。
あれから平日は低速で週末はpovoギガこじきしつつ高速通信
500円のローソンチケットを購入してローソンで即食べ物買って0.3ギガも即反映でした。


500円払って500円クーポンもらって実質0円でローソンよく行くならこれで運用もありだね
わたしが「ギガこじき」といってるのはデータオアシスってサービスなんですが
0.1GBもらえるんですがログインとか結構わずらわしい!
1月の請求
povoの請求のお知らせがきたので見てみる。
通信量とSMSのみの110円の請求だった。
トッピングは都度請求らしく、買った後にカード請求にあがっていた。
なおのこと365日プランがいいなと思う次第。
mineoは日割りでいつもより安かった。
ちなみにマイネ王は自分で退会処理
2月は普通に使ってみる
2月は13日現在、電話を使ってしまって通話料が9分で396円!たっけぇ。これなら5分かけ放題にすべきだったが、どうやら途中で加入しても適用されないみたい。今から入るの微妙すぎるな・・・
日割り不可になったばかりだし(1日解約延命技封印されたからだけど普通に困る)
来月は電話かけるタイミングが訪れたら加入しようかな・・・・
IIJのギガは高速回線のままで0.93GB利用。これだとまた来月に繰越できるしよほど毎週末出かけない限り余裕だ。
povoの通話料だけがトッピング悩み中
追記:2025/03/11
2月のpovoの請求は、通話料392円+消費税39円。うちSMS12円
トッピングは東京で使った100円ガチャ
つまり531円・・・・安い・・・!
追加:2025/03/27
三月は早々に5分通話かけ放題にした。しかし先日7分くらい通話してしまいオーバー分が…ほかにも気づいてないだけで5分超えてる模様。通話はほぼ仕事で使ってるが7-8分が多い傾向…通話かけ放題せず会社の電話を使う方がいいのかー?
追記:2025/04/12
三月の請求はかけ放題2ヶ月分(初回)千円+通話オーバー分180円
4月も早々に通話7分してしまいすでに110円必要。様子を見てかけ放題はとめよう。電話すると5分オーバーすることも多いが、1分44円も高い。微妙なところだ。
povoで3GBもらったのでIIJは来月2GBに変更。iPhoneの通信をpovoに切り替え。


あまり変わらないのでこのままでもいいけど繰越が溢れるのはなんか損した気分なので。
追記:2025/04/28
昨日電話してたら大変なことになってしまった!w
一旦切ってかけ放題契約してもまだそっちのが安い!遡りできないのつらwww
5月になったら速攻かけ放題入ります😭