mion ゆるオーバルパンツと後ろ下りのドロストプルオーバー

いきなり暑くなってきたのでやりかけているものをすべてほっぽり投げて薄手のものにとりかかります。やっとミシンが快適にできる気候に。

買って放置しまくっていたmionさんの型紙を一気に切りました。

そしてキングジムファイルにとじました。

まだ切ってないのあります。PDFで欲しい・・・・

ゆるオーバルパンツ

パターン:動きやすくリラックス感もある ゆるオーバルパンツ 
布地:コスモ 柔らかチノブラウン 2m 1560円+税
糸#60:カーキ寄りの謎中華糸
糸#90:

あまりインスタで作っているのを見かけませんが、とても私好みのデザイン

型紙を切ってそのまま床で裁断もしました。1階に置いてる立ち切り鋏全然切れない!

何度もやってるはずなのに、ポケット久しぶりにやったらぜんぜんうまくできませんでした。何か作るたびに「このポケットの作り方はいいな」とか記録してまとめないと上達しないぞ。シームポケットもつけるべきでしたがまあいいか。よこポッケはないと結構不便だよね。

けっこうハリのある生地でした。ちなみに巾135なので差し込みで並べて取れたのでもっとこの布買えばよかったと思いました

とはいえポケット縫って前パンツ縫って後ろパンツ縫って脇縫って又縫ってウエスト塗って簡単でした。ゴム通しが一番苦労したかもしれない。2時間半で完成。

丈が83センチとのことでなにもしなくてもいいかな、と思いましたが、ウエストと裾は一体何センチで折るのだ?と思ったら縫い代も書いてあるじゃあないの。型紙にね。型紙を1階に放置して2階で作業してしまった害がここで・・・・

ウエスト5センチ(1cm+4cmの3つ折り)、裾は3cm(1センチ+2センチの三つ折り)のところをウエスト8センチ(4+4cm)にしてしまい・・・・

f:id:toller:20250426125827j:image

そのかわりピシッと綺麗にできました。珍しく。

そのせいで、これ短くね?という丈になってしまい裾は1cm+1cmで折りました。1cm+2cmでも問題ない丈だったけど、これロールアップも可愛いと思ったので。裾で調整するつもりでしたがウエスト部で3センチ短くなってしまいました。でも案外ちょうど良い股上になりました

ウエストも裾もスイセイのスプリングガイド付き1.5mm押え金使いました

この押さえ金ってほんま便利で最高のアイテムですよね。買い替えるものでもないしと高くて新しいスプリングガイドの方にしました。便利すぎて右も左も買いました。買ったのを記事にしてないまま時が過ぎたけど結構あれこれ押さえ金は買ってます。安藤ミシン商会さん大好きです。

f:id:toller:20250426124800j:image

肩から下を撮影したら体のラインが出ないトップスなので前か後ろかわからん!

 

楽でよい〜やわらかい。この布もっと買っておけばよかった。

f:id:toller:20250426124713j:image

サイドにシームポケットはつけた方がよさそう!

量産したいです。夏とかリネンで全部これ着てりゃいいんじゃねってレベル。

後ろ下りのドロストプルオーバー

商品画像が⬆️とセットアップとなっていたので似たような組み合わせで作らせてもらおうと思いました(コーディネート力が低い)

パターン:後ろ下りのドロストプルオーバー
布地:キジキジ こだわりのくったりハーフリネン ハーフリネンシーチング ライトグレー 2.3m 2714円
糸#60:キングニット
糸#90:DFロック グレー

生地は間違って30cm長く買ってしまいました。

商品画像よりもイメージしてたグレーに近くて嬉しい(青過ぎず、黄色過ぎず、濃過ぎず)

白じゃなくてこれずっと買えばよかった。どうも白は似合わない。というかトップスって何色にしていいかわからない。白?黒?柄?ボトムスは割と色でも柄でもイメージできるけどトップスが全然わからない。もーインスタ検索しまくりのクリップしまくりの〜です。

しかもまた金髪にしたから明るいトップスが似合わない。もういっそのこと黒ずくめにしようか。中野ユカリ先生も金髪にされてて黒の服コーデがたくさんアップされててめちゃくちゃ参考になる

https://www.instagram.com/couturier_sewing/

まあ私の場合、トップス黒にしたら下を何履けばいいのかわかんなくなるんですけどね・・・・

高校生の頃から服は大好きですが、おしゃれとは程遠い。。。

ただ「けつのでかいチビ(小太り)」にとって服は作るのが一番いいと思う次第・・・・

 

で、制作はけっこうミスって手縫い箇所多々。簡単だけどずさんなw 1日でできました。

ボタンホールいちいち前のミシンでやるの面倒で手でやりました。結局ボタンホール用といいながら糸とか変えるのが面倒だから職業ミシン用ボタンホーラー買おうかなあ

で、完成着画です。

紐でしばれるのがいいのかな。ゴムでもいいかなと思ったけど紐が可愛い部分でもある。後ろ下がりで襟の開きも相変わらずベストな感じ。袖はまくってもかわいいですね。

春服って感じでかわいい!