スポンサーリンク
もくじ
またストラップ買ったよ!
ストラップばっかり増えていくけど偶然見つけてしまった素敵ストラップ
PORTRAIT THINGSというブランドです。
超かわいくて全部欲しいくらい。
ポーチもハンドストラップもめっちゃおしゃれ
Trinity -color-
TR-TU-9
税別 10,600
スポンサーリンク
こちらは3kgまで大丈夫のこと。たのもしい。
katarinaさんは1kgまでとのことで諦めた・・・超軽量系かミラーレスしかムリだわ。めっちゃかわいいけど仕方ない
実はもう一本買ってるんですが・・・・
Trinityってボールのとこが特徴でかわいいけど実際痛そう
とおもってflatのほうも購入済み
実店舗は近くにないのですがほかに買えるネットショップがあって品揃えが違うのです!
Creema ここで買いました
PORTRAIT THINGSのギャラリー | ハンドメイド通販・販売のCreema
rooms shopの通販
こちらも、気に入った色があれば注文してもよかったな
アクセサリーその他の商品一覧|H.P.F, MALL (アッシュ・ペー・フランス公式オンラインストア)
ashunaさんの楽天ショップ
品切多し。ハンドメイドだし早い者勝ちだね・・・
全体的にピンクと青系色が多くて 暖色が好きなわたくし 探しましたん。
flatのほうは届いたらまた書こう
ストラップの取り付け方
手に持って見て裏表を間違えないように
左側のつけ方だとはしっこがびよ〜んと出てしまうので内側に巻き込むように。
つけてから気づいたけど、これ紫が表になるなー
黄色がオモテかと思ってた。黄色を上にするとストラップの革部分が裏になる( ;∀;)
ま、紫色がつよめでも、リゾートっぽくてかわいいけどね
で、出かけてみた。
あまりのかわいさに(あとカメラ買ってやっと外で撮れるから)うきうきだった。
やっぱりボールのとこちょっと痛いね。背中はいいけど
斜めがけだから鎖骨の下らへん?まあそれよりカメラ本体が腰にぐりぐり当たって痛いわな。
大きいレンズの時ってどうするのが正解なのか。片手を添えて上に向かせるの下がいいの?
カメラのケース
ケースもあれこれ悩みました。
最初から悩んでるSHOKO MIYAMOTOさんとか
minaのとか
悩みどころはレンズが長くてギリギリか入らないかくらいのサイズなこと。
でもこの手のタイプは
- ストラップにつけてぶらさげててもいざ撮る時邪魔
- レンズが短くなるとスカスカになる
- 立体だとかさばる
- 値段の割にちょっと薄くて不安
結局インナーケースタイプに
かばんはたくさん持っているのでカメラバッグは除外。レンズ持ち歩かないだろうし
調べるとこういう柔らかい箱タイプがたくさんあって
で、デリシャスケースという箱タイプでない形が良さそうと思ったけど欲しい色が売り切れ
あとこんな薄そうなものかばんの中で大丈夫か?と少し不安に
結局これに
レンズつけて20cm、フードつけたら24センチくらい?で箱タイプもなにげにいいサイズがなかったけど見つけた。これがぴったりだろうとものさしで測りつつ購入しました。
岡山の会社なので翌日朝一で到着。ありがたいね。しかも送料込みとか素敵すぎる。
オレンジが人気だったけど家で保管するのにそのまま起きたいから灰色にした
カメラ入れてみた
ぴったりすぎて何も入らない
これZ3で撮ったんだけどピンクに写る現象よねこれ・・・・このケースで現象再現できた。噂通りの不具合だね
仕切りも全部はずして 縦入れジャスト♡
横は無理やりすれば入るのかな?フタ付きだしかばんや家では箱ごと横にしといてもいいし?
かばんに入れてみた
上のストラップが届いたので装着してかばんへ。
かばんはkotonのかごバッグ(A4横をいれたらはみ出るくらいの)
ほかの荷物はポーチに財布にGRに鍵にノートと本・・・ぎゅうぎゅう!かばんの口がしまらないね
あと重いからけっきょく首からさげたね。歩いて撮ったろうという気まんまんのときは一番それがいいね
散りつつある桜を見に近所を散歩した。1時間くらいならうろうろしても平気だな
レンズが明るいからたまにオーバー写真になってたなあ。慣れなくては。
ピントはいまのとここれでいいんじゃないかなあ?とおもう。
ファイルサイズがでかくてびっくりするわ。
つ〜〜〜かEXIF情報にレンズがないのですが!iPhotoのせい?flickrのせい?k-3のせい????
スポンサーリンク
コメントを残す