がんばってグルテンフリー やっぱiherbだとそういうものがかんたんにかえる あとAmazonなー。
投稿せず放置してたので二回分
10月注文分
計¥11,874
Earth Friendly Products, アースフレンドリープロダクツ, Ultra Dishmate, Natural Pear, 25 fl oz (739 ml)
いつもつかっている食器用洗剤。 パッケージが変更されておしゃれになった。が、なんか出にくいというかどろっとしてて一気にどっと下に押し寄せてくる感じ。
Lundberg, オーガニック 玄米 パスタ, スパゲティー, 10 oz (284 g)
以前こんな感じのもの買ってとても食えるものじゃなかった気がするが 再トライ。ぷりっとしてていける。ちょっとくっついたり切れたりするけどパスタだ〜 ちょっと高いけどたまに食べるパスタってことで
Endangered Species Chocolate, 天然ダークチョコレート、3オンス(85 g)
涼しくなってきたのでチョコを 糖質だけどグルテンフリー 糖質とっていいワケじゃないけどな~ チョコなんてやめれるわけないわ。 ケーキやドーナツがだめだからチョコ、かまぼこ、チーズ、おかき系ばっかたべてる
Yummy Earth, フルーツスナック、バナナ、チェリー、ピーチとストロベリー、スナックパック5個、.7 oz (19.8 g) Each
スナックとは?と思いかってみた
グミのような見た目で食感は砂糖菓子そのもの
ざらついた寒天ゼリーみたいな?
甘すぎるしこれは糖分取りすぎ〜
味もグミのほうがすきだな
Go Raw, Choco Crunch Sprouted Cookies, 3 oz (85 g)
グルテンフリーのてづくりお菓子は調べてもまずそうなのしか出てこず。
米粉でお菓子づくりはまだ試行錯誤中。
てっとりばやくおいしそうなおかしを購入してみた。このチョコでもクランチでもないゴマカカオ味、なんかくせになる・・・!
Fun Fresh Foods, ヒマラヤン・ピンクシーソルト8.75オンス (248 g)
前々から狙ってたピンクの塩 ドンキとかにもあるけどiherbは選べるし安い。まだ開けてない。
Larabar, ミニマルチパックバー、ミニバー12個、 0.78 oz (22 g)につき
ララバーはあまりおいしくないけどオーガニックフードバー売り切れだし、前はなかったミニバーを。 22gなので、このくらいがちょうどいいかも。標準ララバーでかすぎる しかし糖質を考えるとソイジョイのほうがよくね?値段も同じくらいだ。 バーはいろいろ食べて比較中なので別記事に書くつもり。 まあこのマルチパックは量ちょうどよし味マズしって感じで チェリーパイもアップルパイも口に合わないっていう。ほかの組み合わせにしてくんねーかな~チョコとかピーナッツとか~ ちなみに、好みはあると思いますが、アップルパイのほうがマシなまずさです。くせになるまずさ。どこか薬っぽい。一般的なアップルパイの味だと思うと大事故です。 カシュークッキーはもう知ってるけど、こんなかではマシです。幸いにもこの大きさならマズくても食べれます。
Bobo's Oat Bars, ココナッツバー, 3 オンス (85 g)
日本じゃこういういかにもおいしくなさそうな見た目のお菓子は売れないだろうな。
めっちゃ手作り感あるし
遠目に見たら食べ物にみえないぜ。食べたらあらびっくり甘くておいしい。グルテンフリーだけど相当甘いぜ。
Atkins, デイブレイク、朝の軽食 / 軽い朝食、チョコレート・ヘーゼルナッツ・バー、5個、各1.4オンス(40 g)
バーカテゴリの上位を独占しているアトキンス すこし前はララバーとオーガニックフードバーだったのに・・・ なにがそんな人気なの?もろアメリカンなパッケージ 見るところいろんなシリーズはあるがどれも低糖で食事の管理ができるっぽい。 レビューを読んでほかのネットリ系よりサックリしたこちらが人気のようなので購入。 40gかーずっしりだなー しかし砂糖1gって!!あのチョコに見えるのはチョコのような何かなのか。いろんな手をつかって甘くしてあるっぽい。 基本糖アルコール=マルチトールとかキシリトールよね。血糖値には関係ないものの消化がきになるところ。 糖質でいうと、何gくらいになるのかしら。2~3?ソイジョイ2種のライバルだな。 ナッツぎっしり(カタい) 系も、ネットリヌガーやデーツあじがあまり好きでないので海外バーはこのんでなかったけど、ごりごりしててチョコの味するしおいしい。5本しかはいってない。1日1本食べてたらすぐなくなるわ。ということで週末に1本食べてた。 グルテンフリーは、記載なし。 小麦由来のものが使われているくさい。 「カロリー、良質な脂肪とたんぱく質はとってもよい、しかしグルテンと糖分は控えよう」みたいな最近の傾向にマッチした商品だね。
Sierra Bees, 鮮やかなリップシマーバーム、赤、4パック
サンプルで前もらったSierraBeesのリップ(画像右)が意外といいので色付きを購入。
やたら安いまとめ買いバルクパック
4ほんあればカバンに机に化粧棚全部に入れておける。
バーツビーズ(シナモン愛用)をイメージしてたけどあれよりぜんぜん色つかない。
もともと唇に色あるからかなー
もう少し色付いてもいいな。重ね塗り。
でも、荒れないかんじなのでいいかも!
Andean Dream, キノアパスタ マカロニ 8 oz (227 g)
キノアでできたパスタ
小麦粉以外の素材が重要視されてなかったせいか
やたら高価。
でもコメ由来のパスタよりおいしいと期待して
大量生産してこういうものが安くならないかなあ?
そのころには遺伝子組み換えされてて別の問題が?(妄想)
- Andean Dream キノアパスタ マカロニ 80g
- たまねぎ1/4
- にんじん・ピーマンなど 好きなだけ
- にんにく1かけ
- ベーコン 適量
- 水 200cc
- ケチャップ 大さじ1.5〜2
- ナンプラー 小さじ2
- 粉チーズ
- ブラックペッパー
- オリーブオイル 適量
- たまご1個
- <ol>
- <li>野菜と肉類を切る。にんにくはみじんぎり。水とケチャップとナンプラーを混ぜ合わせておく</li>
- <li>フライパンににんにく、肉、にんじん、たまねぎ半分をしきつめて、乾燥したままのパスタを並べる。その上にもう半分たまねぎを並べる</li>
- <li>混ぜ合わせた水を注ぎ入れる</li>
- <li>蓋をして火にかけて、沸騰してから10分ほど弱火で煮る</li>
- <li>のこり3分になったら開けてピーマンを散らしたまごを落とす。この時水気がなくチリチリいっていたら水を足す(私は水を足して、ケチャップもまわしかけた)</li>
- <li>蓋をして3分待つ</li>
- <li>火を切って、オリーブオイルを回しかけて粉チーズとブラックペッパーを振る</li>
- </ol>
Life Extension, Two-Per-Day Capsules, 120 Capsules
飲み続けているリピート商品。 マイナーチェンジされ続けてるけど中身の変化は追っかけていない。 カルシウムとマグネシウムが少なめだけどカルシウムはあえて取らない方向で的な? わたしは1日1個。けっこうさぼることもある。 腹から臭いのがこみ上げてくるので寝る前に 具合悪いときは朝晩1個ずつ
One with Nature, 死海の塩 固形石けん、7オンス(200 g)
2回目の購入 オーソドックスな石鹸が好き。 前回買ったオレンジのせっけんめっちゃつるつるになるけどな!
Nurture Inc. (Happy Baby), happyyogis, Yogurt & Fruit Snacks, Strawberry, 1 oz (28 g)
昔から人気上位のお菓子 冷静になってみるとこの量でこの値段・・・・ 姪と一緒に食べる用。「しゅわしゅわ〜」って喜んで食べてたけど一気に食べるとダメなやつ。甘いもん。
Starwest Botanicals, Organic Rooibos Tea C/S, 1 lb (453.6 g)
これもリピ買いのルイボスティー これをお茶パックにつめてヤカンで煮ている。 チャックは壊れやすい(というか開けた瞬間壊れるレベル)ので初めからあてにせずクリップではさもう
NuNaturals, ピュアリキッド, クリア・ニューステビア, 2 液量オンス (59 ml)
コーヒーのおともに手放せない。 粉タイプはこまかく飛び散って使いにくいため。 あとこれめっちゃモチがいいよ コーヒー1杯に5滴くらいずつでも何ヶ月ももつ
NuNaturals, ニューステビア ホワイトステビアパウダー・個包装100個入り 3.5 oz (100 g)
液体は実家用
でも意外とポタポタ落ちるの待つのが煩わしいので
会社用は小袋。
1袋入れるとちょっと甘すぎて違和感があるので1/3ずつ使っている。
12月分
Bobo's Oat Bars, ココナッツバー, 3 オンス (85 g)
おいしかったのでリピート買い。オーツやプロテイン買って自作したい(英語で検索すると再現レシピが出てくる)ちぎってちょっとずつ食べるといい。
Palmer's, ココアバターフォーミュラ, ストレッチマークのためのボディローション, 無香料, 8.5液量オンス(250 ml)
妹が第一子妊娠時はヴェレダのストレッチマークオイルをあげたんだけど 私の思っている以上に少しずつしか使っていなかったらしく意味がなかった・・・! なので今回は心おきなく使えるアイテムにしてみた。 ただしもう7か月で遅いといわれてしまったり・・・まだはちきれそうな大きさにはなってないからまだ間に合うだろ。 この商品レビュー数すごい。アメリカでは超メジャーな商品らしい。
Go Raw, Choco Crunch Sprouted Cookies, 3 oz (85 g)
リピ買い。チョコでもクランチでもないアメリカンせんべい的なお菓子に魅了されている。ちょっと高いけどね。自作できんだろか。
Nurture Inc. (Happy Baby), happyyogis, Yogurt & Fruit Snacks, Mixed Berry, 1 oz (28 g)
ストロベリーがおいしかったのでこっちも試そうかと。姪にも好評だった。甘いので体にいいわけないし、高いんだけどおいしい
Weleda, ボディーオイル、エッセンシャルキット、6種類のオイル、(各0.34 fl oz)
今回はPalmer'sのクリームにしたのでオイルがない。ということでこっちもプレゼント。ただし妊娠時の使用OKかわからないので日本の公式みたら、よくある質問に載ってた。そんな濃度ないからOKっぽい。でも日本のと成分と違うからオールオッケーってわけでもないから慎重に。weleda.comでは見つけれなかった・・・
ざくろがめっちゃいい香りで自分用も買おうかな?
妹はやはりケチケチ使っていて、バーチセルライトはもったいぶって出産後使うらしい(足りんだろ)
製品について|ヴェレダについて|ヴェレダ・ジャパン|WELEDA(ヴェレダ)
Organic Food Bar, 生のチョコレートココナッツ, 12バー, 各50 g
すぐ売り切れてしまうのでなかなか注文ボタンが押せなかったのだがようやく買えた。 見た目はララバーと同じなのですが味が全然違う。酸っぱくないし甘い。なので糖質はガッツリ。ココナッツのシャリシャリとチョコチップの甘さ最高~ 1本ぺろっと食べてしまいました。
ネリーズの洗剤入ってて、あれ 頼んだっけ?と思って納品書見ようにもそれも入ってなく注文履歴を見てみたが頼んでなく・・・・どうしようとカスタマーにメールしたら返送はいいとのこと。スンマセンありがたく使わせていただきます。あのカンカンかわいいからずっと洗剤入れとして使ってるのだ。
計 5672円
初回だけ使えるクーポンコードMOC445です。まだお買い物したことない方はドウゾ。昔よりだいぶ日本語対応したので国内の買い物と同じようにできます。