引っ越しをする。手続き開始。

もはや引っ越しマニアですな。なんでも聞いてくれ状態。いやぁーSHARPの冷蔵庫にしてて大正解だったわ。

なんだろー環境を変えたくなるのかなあ?まあ今回は結婚をしない選択を取った同棲解消だけども。性格が破滅型なのかなあ?「破滅に向かって」だなあ。

引越歴一覧

1 2 3 4 5
家賃 32,000 40,000 54,000 87,000 52,000
間取り 1K
3F角部屋
1R
2F入居者自分のみ
2K
最上階角部屋
3DK
8F角部屋
2DK
2F角部屋
面積
向き
18㎡西 30㎡東 30㎡西 63㎡南 40㎡東
築年数
(入居当時
23年 19年くらい 27年くらい 15年 30年以上
バス・トイレ 同じ
3点
別・2点
暖房便座

タイル風呂
別(UB)
ウォシュレット

2点
洗面台 なし なし なし あり なし
洗濯機置場
オートロック 無(二重ドア)
モニターインターホン
キッチン ミニ システムI字 賃貸用
システムL字 賃貸用
流しがクソ
収納 造り付け1 WC 押入れ1間 WC、クローゼット、押入れ 押入れ1間
半間 各1
その他 壁も床も薄い
建物が揺れる
スーパー目の前
大家が上に住んでる
建物の前にバス停
二重サッシ
電停すぐそば
メンテナンス無し(揺れる)
エアコン1台
ロケーション最高
バルコニー2個有り・広い
エアコンなし
ほぼ社宅

※2だけ区が違う ※1階は全てテナント ※すべて都市ガス ※3と4は二人暮らし

圧倒的角部屋率!!選んでるつもりないけど窓が多い方がいいっていうのが根底にあるかもしれない。 あと南向きは最高です。家賃は高いけど4の物件は価値がありました。あれ以上は分譲マンションくらいしかねーな。 とくにこのエリア家賃高くてボロくても高いとか普通なのよ。


物件を選ぶにあたって

何度も言ってるけど部屋のグレードをあげてしまうと下げるのは難しい。 設備は、絶対無いより有る方がいいし高機能に越したことはない。 物も延々と増えていくし狭い部屋ではもう暮らせない!

基本的なことですが参考までに。

  • 方角は南>東>西>北の順で一般的に良いとされている。南でも日当たり悪いとか暗いとかあると思うけど。
    • 方角だけでなく明るさと風通しも大事です
  • 建物の構造、一般的にSRC>RC>鉄骨>軽量鉄骨>木造みたいな感じ
    • RCでも壁うっすいのあるし木造でもツーバイフォー系のやつなら騒音問題はほぼない。すなわち物件による。まあレオパは最悪なのはまちがいない
  • 住人の質は家賃に比例します
  • でも家賃が高すぎるときついし、安すぎると部屋のグレードが下がるし・・・でも人それぞれなのでコレというのはない
    • 在宅率・在宅時間・趣味・設備を重視するか ナドナド・・・
    • 一般的にいう収入の1/3までというのは給与高い人に当てはまらない。むしろ逆に1ヶ月いくらで生活できるかが肝。
  • 賃貸でシステムキッチンは低家賃帯ではあんまりない
  • 電気コンロはIHにしてもらおう
    • 一口でいけるかどうかはその人次第
    • 古い設備は相談したら新しくしてくれたりするよ
    • 家賃の値下げも同様。設備更新と賃下げ同時はさすがに無理
    • 積極的にリフォームしてる物件はたくさんあるから内装リフォーム済みとかリノベーション物件狙うのもあり
  • 洗濯機置き場が外だと冬場はかなりの修行
    • 外のメリット:水漏れの心配がゼロ/干すのに移動しなくていい
  • オートロックはあるほうがよい
    • いずれにせよ居留守は徹底です。
  • よほど物件が気に入るとかでない限り都市ガス物件にしておけば間違いない
  • 部屋に入って家具家電の配置をイメージする。イメージがすぐわかない部屋は選ばない
  • 2点や3点ユニットは洗面台がないor洗面台が外に置いてある&脱衣場がない
    • 3点ユニット(一般的に言うバストイレ別でないやつ)も別に悪くなくて掃除が楽です。お風呂に入ってる時にトイレが使えません。
    • ぼっちには関係ありませんが2人で暮らす人やよく人が泊まりに来る場合脱衣所がないと困ります
    • 私的に脱衣所と洗面台がないのはドライヤーの定位置が決まらないのがね〜 真冬しか使わないけど。
    • 電動歯ブラシや電気髭剃りなど充電するものを使う場合洗面台&脱衣所がないとしっくりとくる置き場がない(台所とかになってしまう)
  • 地味ですがバルコニーの柵は柵状態のものよりしっかりとした壁or目隠しになっている建物のほうがよいと思います。防犯っていうより単純に怖い
    • ベランダがない部屋は本当にやめたほうがいいと私は思います
  • 洗濯機置き場外、バストイレ同じと並んで人気がないのが畳の部屋。家賃安め
    • デメリットは原状回復が高くつく。メリットは・・・床がひんやりしない?
  • 収納はあるに越したことはない

部屋の内覧時はメモを持参しチェックしましょう

チェックリスト

  • 外の貼り紙に異国の言葉が書かれているか
  • 廊下、ゴミ置き場、自転車置き場はきれいか
  • コンセントの位置、数
  • 冷蔵庫置場の確認
  • 下駄箱の有無
  • 収納スペースのチェック
  • 脱衣場があるか
  • ベランダも出てみる
  • 昼なら部屋の明るさを
  • 夜なら上階からの音、隣人の在宅状況や車の出入りを見ておく
    • 駐車場にDQNカー
    • 夜勤の人、夜の仕事の人がいるかどうか
    • 逆に自分が夜勤とかあったら上に子供いたら寝れない

もちろんこれは一例です


新居について

キッチンが入れ替えられてしまい、幅は結構あるのですがシンクがまんなか!!!使いにくぅ エアコンはなく夏までに用意 会社の不動産部が管理してて自由がきく 家賃も値下げ交渉 タタミフスマも汚いけど交換なしで特約書いてもらう ていうか和室暮らしたことないなあ。どうしよ。今の部屋の和室物置だし。掃除機がりがりかけていいんかいな。

マイナスな面が多そうなのですが 築年数の割に手入れが凄くて断熱窓にしてあるし外壁も塗装済み。 あと住人の状況も把握してるしゴミの管理が徹底してあるのもポイント

諸費用

金額
敷金 135,000円 3カ月分
賃料 45,000円 先払い家賃
共益費 2,000円
仲介手数料 48,600円 家賃の1割+税
入居者保険 12,000円 火災保険
保証料 37,600円 保証会社
合計 280,200円

賃料と日割り家賃はまけてもらった。(普通は日割りまではまけてもらえないよ。鍵を少し早くもらうことはある。) 手数料は厳しいとのことで素直に支払う。

ちなみに保証会社はいろいろだけど、 初期費用安い:更新料あり/引き落とし手数料あり 初期費用高い:更新料なし/家賃振り込み っていう違いが。だいたいどっちかです。保証会社ない地域もあるらしいけどこのへんはほぼ100パーセントいります。 礼金は今回ないだけで今まで全て払ってます(納得いかねー)

まーやっぱり諸費用は20万かかりますねえ 地域によって差はありますが、家賃の5倍とかいいますよね。 4のときは50万くらいかかったよ・・・。 私のように転々とする人間は、よくある「賃貸と購入どちらがお得か」論争で完全に購入論に負けてしまいます。

手続きはあれよあれよという間でした。 申し込み→審査OK(1日)→契約→支払い→入居日決定 トントン拍子。まあ今回は退去がない+日割り家賃がないってのもあるけどね。普通は退去に1ヶ月みるから、手続きももう少しゆったりだな。契約書できるのに2〜3日、保証人に印もらったりするのに数日〜それから入居日まで開く〜とかね。

まーこれから部屋をDIYしたりモノを買ったりの記事がふえますがー 働きながらの引越しはきついですがー 頑張ろう 人生頑張ろう。誰も助けちゃくれないんだぜ。