京都では定番らしい雑貨屋さんのネットショップ 何かが入荷すれば何かが売り切れてしまったりしてなかなかぽちれずにいた。ちなみに正方形のライスメジャーは売り切れてしまった。
スリッパ
[rakuten]inobun:10198217[/rakuten]
B(ibuki)にした。
スリッパっていうのは何が良いのかよくわからず雑貨屋で見た目重視で買っていたんだけど・・・・
実家にいる頃は親はスリッパ履いてたけど自分はきっちり履き続けることはなきに等しかった。すぐゴロゴロ横になるしね。
去年くらいから、地べた生活をやめて椅子生活始めたからスリッパもきっちり履くようになった。 今シーズンはソファも買ったし、こたつも出さなかったしずっとスリッパ。夏はぞうりだったけど。
そしてネットを見てたら「トフロール」というスリッパがおしゃれ・・ イタリア製の布で日本製のスリッパ。うーん高い。消耗品なのに・・・
先日無印で購入したスリッパはとんでもなく期待はずれだし。
といってもこの「普通の布地のスリッパ」って短い間しか使わないよな 夏はぞうりだし寒くなったらもこもこスリッパにするし。うーん
あまりにも無印のはきごこちイマイチなので別のを買ってみました。 まだ気分が明るくなりそうな柄物を。
トフロールと大差ない値段ですが・・・・!!!
綿なのでさらっとしていて足裏きもちいいです。 低反発ではないので床への感触はかため。 足組んでたら、下になってるほうの足のかかとが痛くなる。
見た目◎ 柄がいい 春っぽい あと軽い。 でもやっぱトフロールもほしいな 無印スリッパはいらない子だから実家か妹の家にもっていこうか・・・
ランドリーバスケット
[rakuten]inobun:10061983[/rakuten] いままでシリコンバケツを使ってたけど卒業。 思った通りの商品。かわいい 無印のやわらかケースがあるので1個しか買わなかったが・・・ シリコンより軽いので◯ 洗えないのがデメリットかもしれないがシリコンでも洗ったことないし・・・
ぼうそうバスケット
[rakuten]inobun:10062179[/rakuten]
2個で2000円は安い。そして思ったより大きい!
服めっちゃ入るな・・・私は洗濯機前で洗うもの洗わないもの脱ぎ捨てるので、バスケットに投げ込むよりカゴに入れていく方がいい・・・?でも洗濯の回数は少ないんだから↑のバスケットを洗ったものをただ運ぶだけ専用にするのもな〜〜〜?? でもこのカゴを脱衣所に置いてたら幅取るなあ とかとか 毎回きちんとしまうべきところにしまえば済む話ですけど・・
やっぱりランドリーバスケット二個でもよかったかな?
これだけ大きいカゴはないので、いろんなとこに使えそう〜
野田琺瑯バケツ
[rakuten]inobun:10193870[/rakuten]
買うつもりなかったのにいつのまにか入荷しててぽちり(ポイント使用・・・!)(いつも売り切れ&Amazonで売ってない) めっちゃかわいい・・・! ブリキは飾るにはいいけど実用はどうだろう?って思ってたところだ。 前は無印のプラスチックを使ってたけど間違って捨てられてしまい、廃盤になっててバケツがなかったんだわ
お前掃除そんなせんのにどうすんの・・って心の声が・・・ いやでも和室だし雑巾がけがいるしね? ふきんをハイターにつけるのとかね?