年収270万円だけど家を買う④プラン作成

前回ご紹介した3冊の本を読みながら毎日寝れない日々。 思い立ったらそれしか考えられなくなるタイプなので、夜中興奮して寝られない。 ああもうこんな時間だ、寝なくてはと携帯を閉じて 普通なら速攻寝るんだけど、寝入りながら「やっぱりあそこは〇〇で・・・」「そうだあの場所の画像も探して・・・・」という具合でまた携帯を開いてしまう。そして昼間眠い。

みんなどうしてるんだろうと疑問のまま自分で希望仕様書作成中であるが、センスがない素人の自分があれこれ要望出しすぎるとおかしくなりそうなので最低限の要望を書き出す。

[caption id="attachment_5190" align="alignnone" width="600"] スプレッドシートにイメージ画像&手持ち家具画像貼り付けし作成[/caption]

どんなイメージか伝えてもらったら・・・ということである。 (お客さんは1~3回仕様決め→契約→色決めや細かい打合せ→施工 という流れだがその仕様決めは口頭でしかしないの?)

イメージ画像は PintrestやHouzzを使って収集。もちろん夏水組のサイトや「プロヴァンス風 リノベ」とかでも検索な・・・。

希望の仕様まとめのスプレッドシートに張り付けていく。 どうしても新築画像が多い。お金があれば、イチから作るならそうしたいなあと思うものがたくさんあった。 おしゃれすぎる、予算がかさむなどが理由ですべてはまねできない 書籍の方はより具体的なので必要であればコピーする マイホームデザイナーで配置しながら打合せ(仕事のあいまに!) 私は自分の仕事をサボって打合せしていることになる プランナーさんの勤務時間にしなければならないので 働きながらプラン打合せは大変だ・・・

大まかな間取りと 譲れないもの(収納、照明)をお伝え 自前の家具家電の一覧も作成。これで大きさを合わせてレイアウトしてもらう。

疑問にも答えてもらった。やはりあれこれ自分で考えすぎるのよくない。

  1. リビングに入るドアはいるのか。つけるならずらしたい
    • ドアをなくしてアーチの壁でどうか
  2. キッチンをIにするとレンジを置くところがない
    • なんとかL型で。レンジはLの角に
  3. パソコン机はどこに置くのか
    • 収納スペースの横に入る。ただし収納スペースが短くなる
  4. トイレのタンクレスは無理?手洗いを置く位置が・・ただ予算もかかるしトイレは小物類をおしゃれにしてアクセントクロスにする程度?
    • スリムなボウルなら可能だが給排水が可能かどうか。窓の位置問題もあるし現調を

当初からレンジおよびレンジ台の位置が課題であった 冷蔵庫の寸法がテキトウなので測る レンジ台は今使ってるものを捨てるつもりだったが・・?

やはり契約と決済が先にしたい・・

その最中売主さんが突然来社 瑕疵にならないようにと現状細かく説明しに来てた(親切) やっぱり所有権移転が間に合わなさそうなので 担当者をせかすしなかないという話に。 まあそれは少し早くなったのだが今度はプランを急ぐ形に

柱が取れない+手持ちの家具がデカイ

キッチンのレイアウトに難儀した。 新築の場合好きに置けるけど改築だから「この柱は取れない」ってのがあって そのせいでキッチンの幅の選択肢が狭まる。

しかも! 「新居に合わせて家具も買い替え♡」とかじゃなくて もうずっと使うつもりでダイニングやらソファ買ってるから これはこのまま使いたいのよね! それがダイニングがでかくて ソファもでかくて レイアウトが限られる!

ソファを使わないとかダイニングキッチンにせず分けるとかいろいろあるんだけど お部屋のサイズがこじんまりしてるから配置がむずかしい。

プランナーさんのパソコンの横で 家具やらキッチンをくるくる回転してもらう。 図面見ただけじゃ大きさがつかめず物差しツールで測りながら、スケールで実際に測りながら試行錯誤。

ちなみに大工工事やら電気工事にお金がかかりそうなので水回りの設備のグレードは低いもので選ぶと最初から決めている。

ということでキッチンはクリナップで検討中。 値段はコルティが賃貸向け?で ラクエラ<クリンレディの順でしょうが 一番一般的でコスパのいいラクエラで。 お金があるならタカラだけどね・・・。

試行錯誤した結果ボツがこれ

図面もろくにかけなくてすみません。超適当。グリッド?なにそれおいしいの?

ちなみに今の賃貸部屋はキッチンから2メートルくらい後ろに離れた角に冷蔵庫置場あって動線もクソもない勝手の悪い部屋なのでこれより悪いはないんだよなと思っている

I型

一番安くて無難なI型。 当初これでプランしてあったけど、レンジはどこに置くの?って状態だった。 それで後述の対面やLで試行錯誤するわけだが・・・

一周回ってもう一度自分の要望いれて再プランニングしてもらったら、横に1950サイズが入らない事態に。

1950ってのは最低限の大きさってことみたいです。 今の賃貸用のキッチンがそれくらいかちょい小さいかくらいですね。

じゃあ縦にしてみっかってことでしたのが③ 後ろがちょっと広く見える。。。数字的には「一般的な距離」らしい。なんか空間がもったいない気が。「流しと冷蔵庫が遠くて動線が悪い」とも。冷蔵庫と流しが近いといい意味がよくわかんないなー

自分は壁付けのI型キッチン全然嫌じゃないんだけど 背面に収納がつけれないのが難点だわな。 レンジは絶対にいるので。

アイランド型(対面)

図②案ですね。 対面にして右の洗濯室に出入りもできて動線最高!的なやつ。 ちょっと狭いけどギリギリいけるか? って思ったところで商品のラインナップ的に無理。

短いアイランドがない!

ではリクシルのお安いティオは? というとコンロ側に壁が必要みたい・・・ アレスタならできるっぽい・・・でもアレスタ高くない? そんなでもないよと言われたけどリクシルに馴染みなさすぎてわかんねえ・・・

それ以外で不安なとこがあって、書けてないけどこれだとダイニングテーブル置いたら入り口がほぼ塞がれてしまう・・・ あとプランしながら思ったけど工事費が高そう。ダクトとか。

L型

①が最初のL型。 奥側にコンロで、冷蔵庫も置けて、見た感じがいいんだけど冷蔵庫とキッチンの端が狭い・・・通れるっちゃ通れるけど・・・みたいな。

水越さんの本はアイランド推しだったけど、鈴木さんの本では、アイランドもよし悪しって書き方で、間を取ってL字と書かれてるんだな。(本では準対面と表記)

L字って好んで使う人はあまりいないかもしれないが、自分は以前賃貸でL字キッチンだったから、最初からL希望だった。 だってテレビ見ながら料理しないし、一人暮らしだから誰かと会話しながらもないし・・・アイランドって今多いけど、好きじゃない。 Iは横長でウロウロしないといけないし、そうそうジャストな位置に冷蔵庫がおけない。 Lなら流しとコンロの距離が若干近いので効率はよくないですか? 欠点は収納、ワークトップ共にデッドスペースができるところですかね。

ほんで最終的にこれでいこってなったのが④ 1650×1800のLの流しとコンロを入れ替えるパターン。 コンロと冷蔵庫が近くても冷蔵庫が平気なのかどうか。(コンロの絵間違ってんな) 前述のとおり、流しと冷蔵庫が近くあるべきものらしいが、自分は調味料全部冷蔵庫に入れてるから冷蔵庫とコンロが近いほうがいいかなあ。

②案同様に右の洗濯室に行き来できるやつ。 鈴木さんの本でもサーキュレーションプランって出てきたけどくるくる回れるほうが多分便利。 ここを封じたら一度リビングから出て洗濯浴室へ行くことになるんだな。実家とかもそういうつくりだ。毎日洗濯するわけじゃないからいいっちゃいいんだけどね。

電子レンジはどうするんだ? Lの角に置くんだよ ぐぐるとそうやってる人けっこういるよ

そのかわりカウンターやパントリーがないので保存食品は極力少なくだな・・・