知ったげにステッドラーのアバンギャルド使ってました。
ステッドラー 多機能ペン アバンギャルド ブラストブラック 927AG-BB
- メディア: オフィス用品
これのシャンパンゴールドね。 芯はジェットストリームのSXR-200 すぐなくなるのが欠点。
わざわざ高いボールペンを使うのは、文具が好き(所有欲)っていうのと 人と違うボールペン使ってたら間違えて持って行かれないっていうメリットがあります。 ただのジェットストリームのノックとか、メーカーのノベルティ使ってるといつの間にか社内で共有されてたりとかしませんか? 「それ、私のなんですけど」っていちいち言うのがストレスになりませんか?
いわゆるマルチタイプのボールペンで 黒、赤、青、シャープペンがついて 向きによって違う芯が出せるのがかっこいいし 大のお気に入りでした。
人に貸したら、グリップがないから書きにくいと超不評!
が、先日、落とした際に拾おうと思って椅子を下げたらその椅子のコロで轢いてしまいました。
へこんだー歪んだー 芯が出にくく・おさまりにくくなったー
ダメだー
ということで新しいのを買ってみました。
全く同じはつまらないので「ライト」を買いました
ステッドラー 多機能ペン アバンギャルド ブラストブラック 927AG-BB
- メディア: オフィス用品
違い
- ライトの方が、カラーバリエーションが鮮やか。
- ライトの方が、1色少ない
- ライトの方が安い
- ライトの方が小さい(短い)
- ライトの方はグリップ部分が膨らんでおらずグリップ部分がディンプルになっている
と、結構違います。基本的な機構は同じものの、 別のものと考えるのが良いかな。
比べましたけどだいぶ違います。 アバンギャルドの方は凹んでる部分がうまく撮れてませんが ノック部分はこんなに長くないんですわ にしても、ライト本体めっちゃ小さいです。 男性には不向きと思います。 ただ、軽いので手帳にはいいかな。
ディンプル部分はいいけど細いから握りにくい。 膨らんでる形の方がホールド感いいです。 やっぱアバンギャルドの方がいいや。
ちなみに芯は、4C系ならなんでもいいので今回はアクロボールの替え芯にしました。 ボールペンマニアはご存知と思いますが、パイロット製のすらすら書ける系油性インクの一つです。
個人的にはジェットストリームより書き始めがしっかりしてて好き。アクロボールのが後発な。
ちなみに私がいちばん好きなボールペンはJuiceの0.7!! パイロットのゲルインキ(顔料)ボールペンです。 もちろん黒のだけど、カラバリ豊富で金とかもあって可愛い!
パイロット Juice ゲルインキボールペン 極細0.5mm ゴールド
- メディア: オフィス用品
太さは0.5もいいけどヌラヌラ感は0.7! 「もっと他に書くものはないか・・・・?」ってなるからね 富国生命のボールペンはキティで可愛いしJuiceインクだし最高。今もこれ?誰かくれ。
パイロットの回し者でなくて、ボールペンは後発商品のが優秀なのだよ。 Juiceはあんなにヌラヌラ書けて素晴らしいのに後発で地味なのか、取り扱いがゼブラのサラサに比べて少ないのが欠点。 そしてゲルインキなので4Cリフィルがない。
パイロットゴリ押し記事になってしまいました。
表題はこれ。最高。
THE YELLOW MONKEY
ジャンル: ロック
リリース日: 2013-12-04
価格: 250円
posted with sticky on 2017.7.7