2月、サッパリBIGが当たりませんでしたが・・・・・・(toto含めて買った金額は1月と同じくらいなのに) ロトは当たったよ~ やってみて全然あたらねえ 意外と難しいと思っておりましたが当たったよ。
3/2(1153回)のロト6あたりましたー 2口買って1個が5等1000円! 末等でも1000円なのうれしい(BIGは1口300円もするのに末等570円です) ていうか当たるとうれしい。 BIG当たらなさすぎてくじけそう てかくじけていい
ランダムとクイックピックがほとんどでした(データ分析とか意味ないと思ってる) が、ロトのシュミレーター回してて もはやシュミレーター回すのライフワークになってきてんだけど(楽しい)(おわっとる)
そしてそのシュミレーター見てたら、毎回QPで買うのと、毎回固定で買うのってQPの方がすこーしだけ4等5等の数が違うのね。
3等が何度も当たる数字があって、ちょうど誕生日も入ってるしと思って それをメモしてその数字買ったのね。そしたら早速5等が当たったのよ。20と30なんて自選なら絶対チョイスしないし。 ただの偶然とか気のせいレベルだけどね~
誕生日とか自分にまつわる数字がおもいつかないし足りないしw って調べてたら、家族の誕生日やデータだけで考え出した数字じゃなくて「買った日の日付」「日付+10」「連番」とかいろいろみんな組み合わせてるのなー でも決まった数字でやりはじめるとやめられなくなるとも聞く。
ロトもいかさま疑惑が絶えなくて、山のように疑惑は出てくる。人の想像力って面白いよねえ。
- 上級国民にしか当たらない
- 宝くじ自体マネーロンダリングシステム
- 締め切りから開始の15分までに集計して売ってない目を出している
- あのボールにICチップが入っている
- あの機械は発券機はすべて**が委託で@@が天下り云々かんぬん(以下省略)
- 当選用のボールだけ少し径が小さい
- 1等当たったという人がいない
- いや、聞いたことはある、書かないだけ などなど
ロトもそうそう当たらないので気楽に気楽に。ロト6はルールが変わったから7が地味だし当たるわけないだろと思ってしまう。当たるわけないのはロト6も同じだけど、7の末等の条件厳しい。