この数年、扇風機を手に持っている女子がいるが
ついに私も買うことにした
なんだあれwwwwって言ってたのに凄まじい手の平クルー
趣味およびライフワークである散歩をするのが暑すぎるけどやめたらデブまっしぐらだろうし困って会社用に日傘購入。apbankフェスに行くことになったので扇風機ないと死ぬ。と思いとりあえず3Coinsで買ってみた。お手頃でいろんなの売ってた〜
日傘もファンも1200円。もはや300円のものあんまりないよねw
で、傘につけるファンが欲しいのだけど謎中華の中で当たりを探すのが面倒。扇風機で検索していると
大きさ比較です
パワーは左二つはほぼ変わりません。一番右のは5段階あるので明らかに強いです
ひとつひとつレビューします
3Coins クリップミニファン
充電はUSB-Cです。
電源ONでランプが点灯します
3段階です。1段階目はやさしすぎる風です。
クリップで挟めるというのはかなりかしこい。
リュックに挟んで通勤に使える!手持ちは手が塞がるし、首掛けは髪が挟まるし・・・っていう問題オールクリア!
薄いので、リュックのサイドポケットに入れていますが、はさめる利点を活かすにはデスクが実はいいかもしれないです。
バッテリー部が小さいので、もちはどうかな。。。使い切らずに帰宅して充電してます。
意外と音は気になる。ファンが透明なのでデザインはとってもいい感じ
Francfranc FRAISミニファン
こちらは日傘用です
かなりコンパクトです。当たり前ですが風が当たる範囲が狭いです。
デフォで取り付け具がついているのですぐ傘に取り付けれます
バネではないのでクリップの力を物理的にネジネジしてるだけなので重み+風で取れそう。あーでもないよりいいよ!
長押ししないと電源入らないからカバンに投げ込んでてOK
賢いことにストラップもついていて、それだとファンが上向きになるのもなかなかいいアイデア商品だわね。
2000円もするのにMicroUSBだけどね・・・・
300回充電可能とのこと。
Francfranc FRAISハンディファン
フレシリーズの一番オーソドックスタイプ
このタイプは買うつもりなかったんですがあまりに色が可愛すぎて買ってしまいました。他にもカラーリングは豊富です。
3000円もしますが、台座とストラップがついています。長いネックストラップは別売り。
結構でかいのでこれ据え置きで使う方がいいんじゃないかと。
実際デスクで使うと高さがちょうどいい!デスクファンはUSBタイプのを買おうとしてたけどいらないかな?
思わぬ使い方😅
本体にも充電穴あるんですが、台座も充電台にもなるしストラップついたまま充電OK(かしこ)
こちらも残念ながらマイクロUSBですが・・・・。
光るのもかわいい。小さい点はバッテリー。長押しでOFF
室内なら1日微弱で使って十分なくらいでした。こちらも強だとかなり音がします。
CouCouののクリップファン
会社に到着してすぐが一番暑いので扇風機が欲しいと思いまして会社用にも購入。電源はあるのでUSBタイプが欲しいとアリエクを見ていたがCouCouでちょうどいいのを発見。
CouCouはダイソーがやってる300円ショップですが、これは500円!でも下手なアリエクより安いかも!!
ボタンは裏にあり、弱→強→OFF
薄〜いグレーでかわいい。
音は結構うるさいんですけど仕事し始めると全然気になりません。
音がでかいだけあって、結構パワーある!
そして、最高。やっぱ涼しい。これクリップついてるけど普通に置いて使えるし、角度も変えれる!
ちなみに電卓はこれです。会社に私物で。
商業高校卒の人なら「あるある」だと思いますが、あの電卓、まだ現役で使ってません?あれと配置が同じなのがよくて探しました。地味にカシオ内でもいろんな配置の電卓がありまして・・・・
↑「あの電卓」エエ値段するけど、20年近く使えてる・・・!