あすけんの課金も終わったのでMy fittnes pal(以下MFP)を使う。
そもそも私はもともとMFP派だったんだ。
これがないとやっぱり適当になってブクブク太っていく。正直1年前と状況があまり変わってない。
ということでMFPプレミアム登録(もう3ヶ月くらい前の話)
あすけんとMFPのメリットデメリット
あすけんのいいところ
- 体重・体脂肪グラフが見やすい(もちろんWithingで自動記録したデータ)
- 「あすけんの女に怒られるから食べない」という気持ちになる
あすけんのわるいところ
- ファミマのフラッペを飲むとカルシウムのせいで高得点になる
- 逆にカルシウムが足りないと点が低い(解せん)
- PC版がない(なくなった)
- 課金しないと全然使えない
- レシピの登録や編集が食事登録画面からしか見れない
- 商品登録が少ないので結局自分で登録しないといけない
- ワークアウトはランニング・ウォーキング以外ほぼ手動登録
MFPのいいところ
- アプリもWebも表示がわかりやすい
- Web版もある
- 水やら断食やら機能もりもり(不要か?)
- 無料でもバーコード読み取りが使える
- 外国製品はもちろん国内の大概の物は登録されている(富沢商店のものとか、コストコ、iherbなどが普通にあって便利)
- 連携できるアプリが多い
- ヘルスケア経由でワークアウトがすべて計算される
MFPのわるいところ
- 月契約が1200円と結構高い(年6000円なら、まあ)
- 誰でも登録できるのでデータベースがむちゃくちゃで間違ってるものもある(”いつもの”とか公開で登録すんなよ)
使い方
日々の入力、使い方はこちらが詳しい 私もこんな感じ。1g×15したり100g×2.5したり1人前掛け0.25したり。
めんどうでもグラム計算する
ごはんやカレーのルーを毎回計算するのは面倒だから作ったあと4人前=4個のコンテナにはじめから分けておくと楽。
↑何個も持ってるが、調理は大きい方、保存は小さい方が使いやすい
レシピを登録
マイフードはあまり登録せず既存のものを使うことが多いが、よく食べる料理はレシピ登録。
アプリからでもWebからでも自分のレシピを登録できる。古いものもそのまま。デメリットは新たな料理に挑戦する気が失せる。同じものばかり食べてしまうw
夏は「健康でしかない丼」冬は「カレー」年間通じてたまごと納豆と米。
昼もそれは飽きるので食パンを焼いてサンドイッチにしている。
食パンやカレーは色々作るけどバリエーションがあるから別に登録している
トマトは缶詰か、生トマトか、ルーは使うのか、スパイスカレーなのか、とか。
その微妙に違うレシピ登録だが、なんと複製できる(Web版。なぜかアプリではできない)
便利すぎる
市販品だとバーコードでどんっと読み込めるので結構楽ちんです。
地味に困るのは大手チェーン以外のお店の外食やお弁当。カロリーがわからないから似たもので登録する。
【定期】脂肪がきつい
3ヶ月くらい経った今・・・
- 毎日歩く
- ストレッチかジリアンアプリをやる(サボり気味)
- MFPを完璧でなくても登録する
そして除脂肪メソッドを実行しようとしていたが・・・・
やはり脂質がきつい
目標はカロリーが1316kcal、炭水化物が50%、脂質が25%、タンパク質が25%とした。
カロリーがおさまっててもだいたい脂質がオーバーするかタンパク質が足りてないかその両方。あすけんはカロリー1500kcalくらいに設定されるから多少のオーバーはあまり気にしてない
あすけんもだけど、レコーディングしていく上で同じ物ばかり食べるようになりがち。
いちいち登録するのが面倒。
メーカーも商品も同じものを固定した方が楽。
自炊も変わったもの作らずにずっと「カンタン酢で鶏むね炒めたやつ」だけになってしまいがち。
今パンばかり作っているのもあり、パンを食べている。いままで朝はプロテインだけだったがパンとプロテイン、昼もパンと何か、もしくはサンドイッチ。
上の画像にもあるように、パンは1斤焼いたり6個焼いたらそれをレシピに登録。食べたらそれを正しい数で記録する
具はミールに組み合わせを登録しておく
脂質は高めではあるが・・・・
パンもデブパンとか言ってるけど1斤あたり1200kcal PFCバランス 9.9%:23.7%:66.4%
米もきっちり測って食べてはいたけど、おかず食べ過ぎの可能性出てきた
ていうか痩せ無水カレーって勝手に言ってるだけでカレーってやっぱ太るよね
パンはおかずの量が少ないから脂質多くても、って感じなのかなあ
でも体重は落ちてきて・・・・
運動はむしろ減ってるのに何だよ?っていう
朝ごはん食べた方が痩せる説もあるので運動は引き続き行っていきますが、まだパン作りハマってるままなのでしばらくパン食生活は続きます
ちなみに健康診断は
体重が落ちてきたのは悲しいことに健康診断後ですが、身長体重はAらしい(毎年足掻いてる割にほぼ変わらない)
視力はメガネが全然見えてないから去年と同じ
血液Cは「血色素量」が基準より0.1低くてC判定。厳しいな。いままでひっかかったことない項目です。肉ばっか食べてるのに血が薄いんだろうか。